長岡哲也のナガテツクエストは手を出してはいけない危険商材?
こんにちは、暴露の鬼ことサイト作成者のマキノです。
今日は情報商材の中でも圧倒的に詐欺の割合が多い、仮想通貨案件を取りあげてみようかなと思います。
仮想通貨バブルが到来した12月が近いということもあり、今年も何かあるんじゃないかと期待して仮想通貨を購入した人も居るのではないでしょうか?
そんな矢先に、zaifがハッキング被害に遭い、67億円分の仮想通貨が盗まれてしまいましたね。事件発覚後、初めて朝ニュースを見た時は本当に驚きました。
やっぱり仮想通貨は危ないんじゃないかと心配になった方も多いと思います。いえいえ、そんなことはありません。被害に遭った方は管理の仕方が悪かっただけで自分のウォレットに管理していれば被害は回避出来たりするんです。
取引所側も最初から騙すつもりで運営しているわけではないので、仕方ない事でしょう。しかし世の中には最初から騙すつもりで仮想通貨ビジネスを勧める悪いヤツらもいるんです。
今日はそんな仮想通貨系情報商材の中でも特に人を小馬鹿にしたような案件「ナガテツクエスト」をご紹介します。
長岡哲也のナガテツクエストとは何なのか?
会社概要
販売事業者 合同会社One World
会社HP http://quest-inc.co.jp/
所在地 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942
電話番号 080-4293-7002
E-mail nagatetsu@stack-ex.jp
電話受付時間 月曜~金曜日 10:00~19:00(土日祝日を除く)
【表現、および商品に関する注意書き】
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
LP
1:http://nagatetsuquest.com/letter/ (現在見る事はできません。)
最初の画像から相当、イっちゃってますね。こんな案件に引っかかる人が本当にいたと思うと涙が止まりません。
住所を調べてみると案の定レンタルオフィスでした。この場所に突撃しても本人は絶対いないので注意しましょう。
このナガテツクエストですが、ビジネスモデルに海外コミュニティの「ビットリージョン」を使用することが発覚しています。
ビットリージョンって何?って人もいると思うので、解説するとビットリージョンというのはビットコインを用いて、寄付と言う形で投資すれば、1日1%の利子が付くというシステムになっています。ちなみに紹介システムというものもあり、紹介した方の寄付した金額の10%が紹介者に払われるシステムになっていました。
この時点でビットリージョンの仕組みに違和感を持った方は、与えられた情報を見破る力をしっかりと持っている方だと思います。
このシステム、完全にマルチ商法なんです。
ちなみにビットリージョンは、当時正常に動作していたものの、新規加入者が増えなければシステムはいずれ破たんする事が分かっていた為、賛否両論となっていました。
さらに仮想通貨の投資もあくまで「寄付」という位置づけだったため、ビットリージョンが破たんした場合、保証はありません。
ビットリージョンが最終的にどうなったか、言うまでもありませんが、2018年2月時点で終了してしまいました。勿論返金などはありません。これが俗にいうハイプ詐欺というヤツです。
http://bitregion.com/ (現在見る事はできません。)
かなり話は脱線しましたが、ナガテツクエストはそんな危険な仮想通貨コミュニティを使ってお金を増やそうとした情報商材だったのです。
しかし、これだけで話は終わりません。
ナガテツクエストは高額塾に発展する
このナガテツクエストはなんと高額塾に発展することも分かっています!
ナガテツクエストという無料オファーからナガテツクエストという名前の高額塾に勧誘されるわけです。分かりにくい上に悪質ですね。
お値段は200,000円!
詐欺コミュニティに参加させていてまだお金をふんだくるなんて信じられません。
もっと掘り下げると全額返金はウソだとか、最初から返金する気が無い条件が設定されているだとか色々出てくるのですが、ハイプ詐欺と高額商材だけでダブル役満なのでやめておきます。この時点で詐欺案件じゃないと言える人は一人も居ないでしょう。また精神衛生上も余りよろしくありませんからね・・・。
長岡哲也のナガテツクエストは危険な要素しかない!
ドラゴンクエスト主人公の丸パクリから始まった今回のオファーでしたが、最初から最後まで嘘で塗り固められたふざけた案件でした。
上手い話には必ず裏があるはずです。鵜呑みにせずに目の前に出された情報をしっかり調べて見極める癖をつけましょう。
最初の話に戻りますが、個人的にそもそも仮想通貨に関する情報商材には手を出さない方が良いと思います。
以上、マキノでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません